目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

女性なら誰しも気になる見た目年齢。歳を重ねることは止められないからこそ、「実年齢」よりも「見た目年齢」を大切にする女性も多いのです。そこで、今すぐにでも始めたいのは、目元の「小じわ」や「ちりめんじわ」の予防と改善。見た目の印象を決めるのは、8割が目元といわれているからです。目元の若返りこそが、エイジングケアの近道ともいえるでしょう。美しい肌を目指す多くの女性を悩ます目元のちりめんじわですが、実は日頃の習慣やスキンケアを意識的に変えることで十分に予防・改善が可能な初期段階の肌トラブルなのです。本格的なしわへと悪化する前に、原因や対策を理解し、魅力的で若々しい目元を目指しましょう。

ちりめんじわとは?

女性の肌トラブルとして耳にすることも多い「ちりめんじわ」。元々は、絹を平織りして縮ませることで完成する織物の「縮緬(ちりめん)」を語源に持ちます。布の縮みにより表面に繊細な凹凸が現れる様子がしわに似ていることから、細かい小じわなどを指して使わることが多くなりました。小じわとちりめんじわの明確な使い分けはありませんが、より細かく小さなしわをちりめんじわと呼ぶ傾向があるようです。特に目の下に出来る浅い小じわは、まさしく“ちりめん状”に広がっています。顔の印象を大きく左右する目元のちりめんじわは、見た目年齢を急激に押し上げてしまう、悩ましい存在とされているのです。

さらに、顔の他のパーツと比べても目元の皮膚は繊細で、アイメイクなどで肌を刺激することも多いため、特別なケアが必要とされています。しかし、顔全体のスキンケアやエイジングケアは意識していても、目元への丁寧なケアを怠りがちなケースはよく聞かれます。その結果、目の下に現れてしまうのが小じわやちりめんじわ。目元は女性の魅力を引き出す最大の武器でありながら、スキンケアの盲点でもあるのです。

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

しかし、ちりめんじわや小じわはスキンケアや生活習慣を少し変えることで、十分に予防・改善が可能です。なぜなら、肌の表面に出来る比較的浅いしわだから。皮膚は「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層で構成されており、最も浅い層である表皮に出来る小じわやちりめんじわは、真皮層に出来る深いしわよりも比較的にケアが簡単なのです。しわを指で広げたときに、伸びてしわが消失するなら、それは表皮性の小じわやちりめんじわ。その段階の小じわに見て見ぬふりを決め込み放置を続けてしまうと、真皮層に達する深いしわに悪化してしまうこともあります。ちりめんじわであれば予防や改善が見込めると期待し、スキンケアを見直すチャンスと考えてみましょう。

ちりめんじわ原因とは?

しわの種類の中でも初期段階に位置づけられるちりめんじわは、実は年齢問わず短期的な影響によって出来てしまう可能性もあるため、若い女性であっても、ちりめんじわに悩んでいることがあります。逆に考えれば、加齢以外の要因も非常に大きな比重を占めているため、予防・改善に取り組みやすいといえるのです。優れた化粧品によって、女性の肌に現れてしまったエイジングサインには善処できたとしても、加齢そのものを予防したり、年齢を減らしたりすることはできません。その他に避けられる要因を、できる限り早めの段階でケアしていくことで、美しい歳の重ね方ができるのだといえます。多くの女性を悩ませているちりめんじわこそ、少しの工夫と対策で簡単に避けられるトラブルなのです。原因をきちんと理解し、有効的に予防・改善をしていきましょう。

ちりめんじわ原因その1「乾燥」

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

ちりめんじわの最大の原因は、肌の乾燥です。後述する他の原因に関しても、端的に突き詰めてしまうと、「乾燥」という最大要因に帰結するといっても過言ではありません。それほど、肌の乾燥とちりめんじわは直接的に結びついていることを、まずは理解しておきましょう。

特に目の下や目尻のちりめんじわで悩む女性が多いのは、もともと目元の皮膚が薄く、水分を維持する力も弱い上に、一時的な肌の乾燥が重なることが原因だとされています。肌が乾燥すると、表面の角質が薄く固くなり、うるおいばかりかハリや弾力も失われます。それらが複合的に作用することで、普段の表情の変化によるクセを戻す力が減少し、小じわやちりめんじわとして浅く残ってしまうのです。目は絶えず動き、少し笑っただけでも目元の肌は大きくヨレます。これらの表情じわが肌の乾燥により、元に戻りにくくなったものがちりめんじわの正体といえます。

一般的に肌の乾燥には、バリア機能の低下やターンオーバーの乱れが大きく影響していますが、それらをもたらす要因として、以下の内的・外的原因が挙げられます。

【肌の乾燥をもたらす内的要因】
・女性ホルモンのバランスの乱れ
・生活習慣の変化(睡眠不足、食生活の乱れ、運動不足など)
・加齢
・間違ったスキンケア

 

内的要因の中でも、意外と気付きにくいのが「間違ったスキンケア」です。たっぷりの美容液で保湿しているつもりでも、肌質に合っていないものを選んでいたり、その前の洗顔で「乾燥」を助長させていたりという方も多いようです。肌の擦り方やすすぎ方、そして洗顔料の選び方にも注意すべき点はたくさんあります。後述の正しいスキンケアの方法を参照し、乾燥の内的要因を一つでも減らしていきたいですね。

【肌の乾燥をもたらす外的要因】
・紫外線
・外気の乾燥
・急激な天候の変化
・花粉などのアレルギーによる乾燥

 

紫外線は肌表面の水分を奪うだけでなく、深部の弾力を支える成分までも破壊します。こちらもしわの原因となり得るため、次の項目で詳しく説明していきます。

以上のような、内的・外的要因によって、バリア機能が低下し、ターンオーバーに乱れが生じた結果、肌が一時的に乾燥してしまうのです。この「肌が乾燥している」状態で、皮膚の内側では具体的に何が起こっているのでしょうか?そのメカニズムを解き明かすためにも、うるおいに満ちた健康な肌の状態についてもここでご説明していきましょう。

うるおいのあるすこやかな肌は3大保湿成分がいっぱい

うるおいのある健康的な肌には、表皮の角層内の保湿成分によって、肌内部の水分が20~30%に保たれています。この水分量内であれば、肌のバリア機能やターンオーバーが正常に働くことによって、紫外線や外部刺激、アレルギー源から肌を守り、すこやかにうるおいのある肌を維持できるわけです。そこで重要な役割を担っているのが、肌の角層内にある3大保湿成分、「皮脂膜」「NMF(天然保湿因子)」「角質細胞間脂質」です。

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

この3つの保湿成分のいずれか、もしくは全てが減少し、バランスが崩れた結果、バリア機能が低下し、肌の水分を保持することができなくなってしまうのです。また先述した内部・外部的な原因が理由でターンオーバーが乱れてしまうと、バリア機能の低下とも相互に作用して、さらに乾燥を進めてしまうケースもあり、「一時的な肌の乾燥」から「慢性的な乾燥肌」へと悪化していきます。肌のバリア機能やターンオーバーに異常をきたすわけですから、肌の乾燥を起因として、小じわ以外にもさまざまな肌トラブルが誘発されることは容易に想像できます。「乾燥は美肌の敵」といわれるのはそのためなのです。肌の水分量を保持し、乾燥を防ぐための重責を担うこの3大保湿成分、具体的には以下のような働きを持っています。

表皮の皮脂膜

肌が自発生産する天然の保湿クリームである「皮脂膜」。表面に油膜を貼ることによって、肌から水分の蒸発を防いでくれます。さらには、肌にとってまだ必要な角質が剥がれるのを防止し、柔らかくなめらかな肌をキープしています。皮脂膜は皮脂と汗腺などから出る汗などによって出来ていますが、先述の内的・外的要因によって皮脂線からの皮脂の量が減少することで、自ずと皮脂膜も薄くなってしまうのです。また、皮脂線はもともと目の周辺や口元には少なく分布しているため、それらのパーツは乾燥しやすいとされています。ただし、皮脂膜の保湿への貢献度は2%程度と考えられており、影響は比較的に少ないといえます。

NMF(天然保湿因子)

NMFはアミノ酸、乳酸、尿素、クエン酸塩、などの成分で構成されおり、角質層内で、水分を吸着することで、肌内部の保湿に働きかけています。これにより肌の弾力性(ハリ)や柔軟性をサポートしてくれます。NMFは肌の水分保水力の約18%を担っているとされています。

角質細胞間脂質

3つの保湿成分の中で最も重要であり、乾燥を防ぐカギとなるのが、この角質細胞間脂質です。角質細胞内では、油分と水分が交互に積み重なることで、水分をキープし、バリア機能が正常に働いています。この油分が角質細胞間脂質で、その半分以上をセラミドが占めています。化粧品などに含まれる成分としてもよく耳にするセラミドですが、通常は肌のターンオーバーの際に生成されており、セラミドを含む細胞間脂質の保湿貢献度は80%ともいわれているのです。その数字からも、角質細胞間脂質ないしセラミドの重要性がうかがえます。さらにいえば、セラミドを生成するターンオーバーの正常機能の大切さも同時に見えてきます。これら3つの保湿成分が、上記の内的・外的要因によって減少、バランスを崩すことによって、肌の乾燥を招いてしまうわけです。

肌が一時的に乾燥する=バリア機能が低下し、ターンオーバーが乱れた結果、肌内側のうるおいはさらに失われ、弾力や柔軟性も低下します。そのような肌状態で、いつものように表情筋を動かしたり、洗顔やメイクで肌に触れたりした際の「肌のヨレ」が、表面に小じわやちりめんじわとして浅く現れてしてしまうのです。ハンカチのしわを思い浮かべると、その理屈が理解しやすいでしょう。たっぷりの水で濡らしたハンカチをどれだけクシャクシャにしても、しわの跡はつきにくいですが、乾いたハンカチをクシャっと握ると、簡単にしわがついてしまいます。すぐに湿らせたり、手で伸ばしたりすることで比較的簡単にしわが取れますが、バッグの奥底に放置されたクシャクシャのハンカチのしわは頑固です。ちりめんじわもハンカチのしわも、出来てしまったのを見つけたら、すぐに対処することが最善なのです。

ちりめんじわにとって、乾燥が最大の敵であることがご理解いただけたでしょうか?そして、肌の乾燥状態が続くということは、ターンオーバーの乱れやバリア機能の低下もさらに悪化していきます。ちりめんじわだけに留まらず、さまざまな肌トラブルを相互的に運んできてしまいます。乾燥には保湿で対処できるわけですから、後述の予防・改善策を早めに実践していきましょう。

ちりめんじわの原因その2「紫外線」

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

乾燥では、肌の水分が失われる状態がちりめんじわをつくる原因となりましたが、もう一つ減少してはいけない重要な要素があります。それが、肌のハリと弾力。上記でもご紹介した通り、小じわやちりめんじわは日常的な肌のヨレが浅く残った結果で出来ることがほとんどです。顔の表情筋は絶えず活動し、無表情だと思っていても少なからず動いています。特に目元は最も表情筋の動きが激しいパーツで、その短期的な肌のヨレが出来るだけできない、そして瞬間的につくっても戻せる肌の状態であるかどうかが、ちりめんじわの予防・改善の大きなポイントとなっているのです。肌の水分量の伴に、その役割を担っているのが、肌のハリと弾力というわけです。

その大切なハリと弾力を維持する成分に深刻なダメージを与えるのが、紫外線です。一般的に、ちりめんじわや小じわの出来にくいハリのある若々しい肌の内側には、コラーゲンやエラスチンなどの成分が十分に蓄えられていますが、これらの成分は紫外線の影響を受けやすく、数分で破壊されるまでに至ります。紫外線には全部で「紫外線A波(UV-A)」「紫外線B波(UV-B)」「紫外線C波(UV-C)」の3つの種類があり、その中でも紫外線A波(UV-A)は30~50%が表皮を通過して、真皮層まで到達するといわれています。UV-Aは真皮内のコラーゲンやエラスチン、さらにはヒアルロン酸などを作り出す線維芽細胞に損傷を与え、その結果肌内部のハリや弾力性が失われてしまうのです。紫外線により表皮の水分が奪われ、乾燥を招くだけではなく、深部のうるおいまで減少することで、深いしわにもなりやすいのです。また、シミやくすみの原因としても悪名高い紫外線、日頃から対策を万全にすることがエイジングケアの基本です。

ちりめんじわの原因その3「体の変化」

肌の乾燥や紫外線がちりめんじわの主たる原因といえますが、その他に体の一時的な不調や変化も、その原因となり得ます。急激かつ過度なダイエットや便秘などによって、一時的に体内の水分が不足することによって、表皮の水分量も減少してしまうことがあるのです。結果的に肌の乾燥につながり、ちりめんじわになりやすい肌状態になってしまいます。

このケースでは、体の不調や変化を元の状態に戻してあげることで、肌の水分量も回復します。ちりめんじわも早い段階での改善が見込めるでしょう。しかし、体調不良や体の変化からの回復には時間がかかることもありますので、その場合はスキンケアなど、肌への保湿で補ってあげることが大切です。

ちりめんじわの原因その4「根本的な目元の酷使」

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

起きている時間、絶えず使っている目。寝ているときでさえ、瞼が動いていることもあります。それに加え、最近はパソコンや携帯の使用が著しく伸びたことも重なり、以前にも増して目元を酷使しているのです。そういった負担や疲れが目元に悪影響を及ぼし、さらには加齢とともに目の周りの筋力が衰えることで、小じわやちりめんじわとなってしまうことも考えられます。それらに肌の乾燥が複合的に絡み合うことで、ちりめんじわがより出来やすい温床が育ってしまうわけです。

【1】ちりめんじわを予防・改善する「生活習慣」

ちりめんじわの原因その1~4を振り返っても分かるように、ちりめんじわは「乾燥」が最大の敵です。むしろ、乾燥さえ徹底的に意識していれば、ほとんどのちりめんじわは撃退できるのです。では、その方法を【1】生活習慣、【2】スキンケア、【3】化粧品の選び方に分けてご紹介していきます。まずはじめは、「生活習慣」について見直していきましょう。

①乾燥を予防する食べ物、セラミドを増やす食べ物を積極的に取ろう!

規則正しい食生活は美肌づくりの基本ですが、その中でも乾燥を予防する食べ物や、保湿成分の肝となるセラミドを増やす食べ物があります。水分をたくさん摂取することはもちろんですが、食事でも肌の乾燥を意識することが大切です。

乾燥を予防する食べ物

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

一般的に美しい肌を作る栄養素として、ビタミン類、良質なタンパク質、ミネラルなどが挙げられます。その中でも肌の乾燥に効果的とされているのは、ビタミンA、B、C、E、そして亜鉛や鉄などのミネラルです。特にビタミンAは、肌のターンオーバーを正常に回復させるサポートをし、うるおいのある肌をキープするために必要な栄養素。乾燥肌だけではなく、肌荒れ予防やエイジングの面でも積極的に摂取していきたいですね。

【乾燥を予防する食べ物】
青魚(いわし、あじ、さばなど)
良質なタンパク質が豊富で、ビタミンAの摂取も同時に可能。
パプリカ
ビタミンCが最も多く含まれる野菜の一つ。その他にβカロテンやビタミンEなど乾燥肌に有効的なビタミンを豊富に含有しています。エイジングケアにも最適な食材。
納豆
タンパク質、ビタミンEの他に女性ホルモンを促進するイソフラボンを豊富に含みます。イソフラボンは、コラーゲンの生成をサポートする働きがあり、肌のハリや弾力を維持する手助けをしてくれます。
アボカド
ビタミンC、E、βカロテンの他に、セラミドの生成に重要なリノール酸やリノレン酸も含まれており、乾燥肌の予防には必須の栄養素です。ただし、森のバターともいわれる高い栄養価を持ちますので、胃への負担を考慮し、過剰摂取には注意が必要。

 

セラミドを増やす食べ物

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

表皮の三大保湿成分の箇所でも言及した通り、肌の保湿にとってセラミドは必要不可欠。食事でも意識的に摂り入れることで、内側からうるおいを届けましょう。食べ物に含まれるセラミドの多くは「グルコシルセラミド」と呼ばれ、以下のような黒色の食材に多く含有しています。

【セラミドを増やす食べ物】
・黒ごま ・黒豆 ・ひじき ・こんにゃく ・わかめ ・ごぼう ・そば ・コーヒー
こんにゃくの含有量が最も多く、セラミドのサプリンメントはこんにゃく芋が原料になっているものが多い。

 

②紫外線対策とアフターケアを生活習慣に。

紫外線対策は、肌のあらゆる悩みにとって必須項目です。特に真皮層にまでダメージを与える紫外線A波は、窓ガラスや雲に対しても透過性があるため、室内や車内、曇りの日であってもUV-Aを浴びてしまっていることがほとんど。屋内や秋冬の時期でも、UVブロックの含まれた化粧下地を使用するなど、紫外線対策を意識することが大切です。また、紫外線を浴びてしまった日でも、アフターケアによって、ある程度回復することができます。いつもよりもたっぷりの化粧水やひんやり冷えたパックなどで、火照った肌に水分補給をしてあげてください。その際に使用する化粧品には、エイジングケア化粧品がおすすめです。

ダメージを受けたコラーゲンやエラスチンに働きかける成分が含まれることが多く、ちりめんじわから真皮じわに悪化するのを未然に防ぐことも可能です。化粧水で水分を補った後には、水分が逃げてしまわないよう保湿クリームでしっかり蓋をしてあげましょう。ビタミンA、C、Eの誘導体が含まれた保湿クリームなどは、抗酸化作用があるため、乱れたターンオーバーを正常に戻してくれます。紫外線のアフターケアにおすすめの化粧品成分です。

③便秘を防いで体の乾燥対策

先述した通り、便秘などで体内の水分が一時的に減少することも、肌の乾燥につながります。食生活の他に、運動不足も便秘の大きな原因です。適度に運動することで、血行を促進し、胃腸の蠕動運動にも効果的に働きます。腸内環境の正常化が、美肌へと導いてくれるでしょう。

⑤秋冬の乾燥対策は入念に

天候や外気の影響も受けやすい肌の乾燥。秋冬は湿度がぐっと下がる上に、暖房による屋内の乾燥も気になる季節です。加湿器や日中の化粧水ミストなども活用することで湿度調整を意識するなど、季節の変化と上手に付き合っていきたいですね。

⑥目元にも休息を

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

目の使い過ぎを防ぐためにも、パソコンや携帯、テレビの過剰使用を避けることも手です。仕事上どうしでも避けられない方は、定期的に休憩を挟むことで、表情筋や目元の疲れの回復を促します。適度に温かいホットタオルで血行を促進するのもおすすめです。また視力が低い方はつい目を細めてしまいがちですが、そのような無意識のうちに目元のヨレをつくってしまう習慣も、できる限り減らしていきましょう。パソコンや携帯のブルーライトによってちりめんじわが出来てしまう仕組みやその対策についても理解しておきたいですね。

⑦眼輪筋トレーニングで目元の筋力アップ

目の周りにある眼輪筋という筋肉が加齢と共に衰えてくることも、ちりめんじわの原因。眼輪筋を鍛えることで、目元にハリが生まれ、しわも目立ちにくくなります。こちらのページでやり方を参照してみてください。

【2】「正しいスキンケア」とは?

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

洗顔やスキンケアの改善、そして無意識な肌への接触を減らすことで、ちりめんじわを予防することもできます。普段行っている自分の洗顔やスキンケア方法、何気ないクセなどをセルフチェックしながら、以下の点を注意してみてください。

①洗い過ぎ、擦り過ぎの洗顔は今すぐストップ!

保湿のためにと、たっぷりの化粧水やクリームを使用していても、その前の洗顔やクレンジングで水分や油分を取り過ぎてしまっていることがあります。「汚れは敵!」とばかりにゴシゴシと手当たり次第に擦る洗顔方法は正しいとはいえません。汚れを落とすのは、手の力に任せるのではなく、洗顔料に頼るように。汚れを落とすように開発されていますので、その洗顔料を顔全体に優しく広げ、なじませるよう心がけましょう。

②アイメイクには力を入れずに落とせるメイク落としを

ウォータープルーフのマスカラやアイライン、アイメイクは、にじみ対策により落ちにくい化粧品が多いことも事実です。そのため、ついつい余計な力を入れてしまったり、何度も擦ってしまったりしてしまうことも多いでしょう。しかし、元々皮膚が薄く繊細な目元は、日常的なクレンジングでさえ負担になり、乾燥を招きやすいのです。また擦る回数が多ければ多いほど、それが肌のヨレにつながります。繰り返しますが、ちりめんじわは乾燥した肌のヨレ(表情のクセ)が表面に浅く残った状態の結果です。自ら肌のヨレを増やしていては、ちりめんじわは増すばかり。落ちにくいアイメイクなどには、力を入れずともアイメイクが落とせるメイク落としやポイントリムーバーを上手に使い、丁寧に優しく落としてあげてください。

③優しい洗顔料にチェンジ

洗顔料の選び方も非常に重要です。強力な界面活性剤が入ったクレンジングも乾燥の原因になるからです。洗浄力の強過ぎる洗顔料などは、肌の大切な保湿成分である皮脂やNMF(天然保湿因子)、そしてセラミドなどを洗い流してしまう可能性があります。中でも皮脂は肌の天然の保湿クリームである皮脂膜を構成する成分の一つですが、一日のうちに何度も洗顔することで簡単に取り過ぎてします。肌に優しい洗顔料を選ぶことでも、乾燥を防ぎ、ちりめんじわの予防・改善対策になります。

④目元を触らない

洗顔やクレンジング以外でも、日常生活で目元に触れる機会はできるだけ減らしたいですね。眠い時に擦ったり、アイメイクのヨレを直すために触れたりしますが、綿棒を利用するなどして、摩擦面をできるだけ減らしましょう。コンタクトレンズの装着でも、グイグイと皮膚を引っ張ることもあるかもしれませんが、とても繊細なパーツであることを意識して、丁寧にケアしていきましょう。

【3】ちりめんじわに使いたい!「化粧品の選び方」

目元の「ちりめんじわ」は消せる!原因と改善策を知ることで早期撃退!

生活習慣や食生活に心掛けてはいても、仕事のストレスや生理などの影響はなかなか避けられませんし、洗顔などのスキンケアを変えるだけでは限界があります。でも、多くの肌トラブルの最も大きな要因は乾燥。ちりめんじわも例外ではありません。肌の乾燥へのアプローチは、一にも二にも保湿です。ちりめんじわにも使いたい化粧品の選び方をマスターして、うるおいとハリのある若々しい目元を手にいれたいですね。

①保湿やエイジングケアを高く謳っている化粧品

まず保湿やエイジングケアを高く謳っている保湿化粧品であることが前提となります。保湿成分の入った化粧水をたっぷり使用した段階で、美容液もプラスすると高い効果が期待できます。最後に蓋の役割をする保湿クリームには、シアバターやスクワランなどの成分が入ったクリームを選びましょう。

②セラミド成分を配合した化粧品

セラミド成分を配合している化粧品がおすすめです。肌の乾燥を防ぎ、うるおいを回復するカギとなってくれます。最近はセラミドに類似した化合物で効果を高めている化粧品もありますので、セラミドもしくはセラミド類似化合物で探してみるのもいいでしょう。また、セラミドの保湿成分をサポートするビタミンC誘導体が同時に配合されていれば、効果は倍増。通常、肌の乾燥度が増してくる夕方になると、小じわやちりめんじわが目立ってしまう女性も多いですが、効果の高い保湿化粧品を選ぶことで、長時間の保湿を叶えてくれます。

③目元用化粧品

目の下や目の周りの皮膚は、顔の他のパーツとは皮膚の薄さに大きな違いがあり、皮脂膜も少ないのです。そこだけ肌質が違うわけですから、専用の化粧品を使うことは理に適っています。冒頭で紹介した通り、顔の印象を決める重要なパーツでもあるからこそ、特別なケアをしてあげる必要があります。目元には目元に特化した効果が期待できる目元用化粧品を使用しましょう。

④週に一回はスペシャルケア

化粧水や美容液以外にも、フェイスマスクや目元ケアシート(アイパック)などにも高い保湿効果があります。一時的に増えてしまった小じわやちりめんじわをケアするために、集中的にスペシャルなケアを取り入れるのもいいでしょう。ただし、長い時間乗せたまま放置しておくと、乾燥を始めたシート側に肌の水分を奪われ、逆に乾燥してしまうことがありますので、注意しましょう。

自信を持って笑える目元を目指して

目の下のちりめんじわや小じわは、初期の段階で生活習慣の見直しや保湿を中心とした正しいスキンケアを心掛けることで、改善可能とご理解いただけたかと思います。もっといえば、この段階で撃退しておかなければ、歳を重ねるとともに深いしわへと進行するのはあっという間。鏡を見て、小さなしわに「あっ…」と気付けたときがお手入れをはじめるサインです。多角的なアプローチにより、とびきりの笑顔で相手の視線を捉えて離さない、魅力的な目元を目指しましょう。

最新の美容情報を受け取る!

最新の美容情報を受け取る!

よろしければ いいね!をお願いします

Twitterで

スキンケアの最新記事